ぬるまゆ日記

2025年3月12日 図書館
2025年2月11日 図書館
2025年1月03日 新年明けました
2024年12月13日 図書館
2024年11月27日 ringo
2025年 3月
 日 月 火 水 木 金 土
- - - - - - 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
- - - - -

 

2025年3月12日
      図書館

「憐れみをなす者」上下 
「昏き聖母」上下 
ピーター・トレメイン 
 
ちょっともういつ行ったか忘れちゃったけど…  
 
 

2025年2月11日
      図書館

「幼き子らよ、我がもとへ」上下 
ピーター・トレメイン 
 
お気に入りのフィデルマシリーズ。まだ読めてないのがあるのが嬉しい。出てる分読み切っちゃったら寂しいだろうな。 
 
最近カルテットを読み返したよ。面白いな! 
世間で話題になった本とかも全然読めていないけど、最近こんなわくわくする小説出てる?私がこれをこんなに面白いと思うのって、あんま他のもの読んで無いからかな。それとも自分で描いたりしてキャラクターに勝手に親しみを持ってしもてるせいですかね。 
あの子は月と星の船を見つけるのかな?あの子たちが族長になる物語、読みたいなあ。 
それにしても改めて読むとスグィルとシュレーの境遇の酷さが辛かった。今おかん目線やからかな。 
何となくシュレーのこと17くらいかと思ってたら14やった。うわあ 
また描けたらいいな…  
 
 

2025年1月3日
      新年明けました

おめでとうございます。皆様にとって良い年になりますように!少しでも多くの人が平和に暮らせますように。 
 
昨年の9月くらいから、ぬるまゆに戻ろうとじたばたしてました。母としてしか生きてないことに焦ったというか、ぬるまゆのゆきさんでいることが本来の私のような、それを無くして生きてるのはまずいような…図書館と紙と鉛筆があれば退屈しない幸せな性分だと思ってたのに、何も描いていないし読んでいないし… 
 
でも落ち着いて考えてみると、今子どものことと家のことと短時間のパートでいっぱいいっぱいの要領の悪い自分も私ですし、今はしょうがないよ!今この私を生きようぜ!私!!となりました。 
 
今年は子どもたちが小学校に入学します。所謂小1の壁にも激突してしまったので、子どもたちと過ごす時間は増える予定。環境が変わることでフォローは必要だと思うし、丁寧に過ごしたいと思ってます。何か描きたいと思ったら描くと思うし、図書館通いはできるだけしたい。無理はしないからね! 
 
そういえば図書館 
「ぼくが子どものころ、ほしかった親になる」幡野広志 
タイトルに惹かれて借りた。フィデルマを優先してるのでまだ序盤ちらっと読んだだけですが、何か響くものがあるかもしれないと思っています。帯には谷川俊太郎の名前もあるしね。  
 

>> 過去の日記へ



| 携帯用 | | 検索 | | Home |

++ Powered By 21style ++