| TOP | HOME | 携帯用 |



いぬバカ日誌 掲示板

いつも「いぬバカ日誌」にお越しいただきありがとうございます!
ぜひ、何か一言メッセージをお書き下さい。
画像も300Kbまで添付できます。
もちろん文字だけでも構いません。
画像をクリックすると大きく表示されます。

 
Name
Mail
URL
Backcolor
Fontcolor
Title   Tag
File  >>Paint
Cookie Preview      DelKey 

▼ しょうた(龍臣)の仔犬   [RES]
  ももの母さん [URL]   ..2023/11/01(水) 21:24  No.28164
  .jpg / 48.8KB

しょうたの赤ちゃんの画像を送っていただきました。

10月25日生まれで6匹も生まれたのに丸々と育っています。



▼ 最近困っていること( ;∀;)   [RES]
  ももの母さん [URL]   ..2023/10/31(火) 20:02  No.28162
  .jpg / 48.8KB

最近私のオープンのアドレスでなく正式なPCアドにこのようなメールが削除を繰り返しても毎日100本近く届く。
普通のメールなら断る事も出来るが開くのも怖いので毎日削除の繰り返しです。


 
▼ Re:最近困っていること( ;∀;)  
  ももの母さん [URL]   ..2023/10/31(火) 20:03  No.28163
  .jpg / 48.8KB

いつまで続くかなあ"(-""-)"


▼ 道犬保 第196回本部展、第130回銃猟競技会   [RES]
  ももの母さん [URL]   ..2023/10/18(水) 19:04  No.28159
  .jpg / 48.8KB

https://youtu.be/j3439ZWXdLg

 
▼ Re:道犬保 第196回本部展、第130回銃猟競技会  
  ももの母さん [URL]   ..2023/10/18(水) 19:08  No.28160
  .jpg / 48.8KB

https://youtu.be/onwTD0fEVaQ

https://youtu.be/vvCfu74lxig

 
▼ Re:道犬保 第196回本部展、第130回銃猟競技会  
  ももの母さん [URL]   ..2023/10/18(水) 19:13  No.28161
  .jpg / 48.8KB

牡組特良一席 牡組全犬優勝

桃太郎・札幌滝吉 父犬:二代伯湧 母犬:桃
繫殖者:滝吉繁昭氏 所有者:恵庭支部 今崎孝博氏


▼ 道犬保 第196回本部展、第130回銃猟競技会   [RES]
  ももの母さん [URL]   ..2023/10/18(水) 18:38  No.28155
  .jpg / 48.8KB

10月15日石狩市で開催された展覧会に出掛けてきました。
二週続けての遠征と自分の用事、家の用事等で報告が遅くなりました。
一週間前の好天気とは違って朝から冷たい風が吹きとても寒い一日でした。


 
▼ Re:道犬保 第196回本部展、第130回銃猟競技会  
  ももの母さん [URL]   ..2023/10/18(水) 18:42  No.28156
  .jpg / 48.8KB

成犬牝組の比較審査

https://youtu.be/n37CCsEII5Q

https://youtu.be/djRq-FaKO1k

 
▼ Re:道犬保 第196回本部展、第130回銃猟競技会  
  ももの母さん [URL]   ..2023/10/18(水) 18:43  No.28157
  .jpg / 48.8KB

https://youtu.be/03LugTftaog

 
▼ Re:道犬保 第196回本部展、第130回銃猟競技会  
  ももの母さん [URL]   ..2023/10/18(水) 18:52  No.28158
  .jpg / 48.8KB

成犬牝組特良一席  牝組全犬優勝

柯 蓮・札幌内山 父犬:北旺 母犬:凛 珈
繁殖者:内山広幸氏 所有者:恵庭支部 栃木悦雄氏


▼ 道犬協 第111回本部展覧会   [RES]
  ももの母さん [URL]   ..2023/10/10(火) 13:43  No.28140
  10月8日道犬協第111回本部展覧会が開催されましたが結果は皆さんご存じと思われますので我が家の出陳犬の組だけさらっと載せさせていただきます。
当日は十月小春の展覧会日和で暖かく、寒さ対策マックスの用意をして出かけたので暑くて大変でした。

展覧会前日の暴風雨で犬舎の窓ガラスが飛んできた木の枝で割れ、それは直ぐに片付けたのですが、畑も庭もメチャメチャになったまま土曜日の朝札幌に出かけたので、展覧会の翌日の午前中は飛んで来た枝を拾ったり、庭や畑の片づけをし、午後からは熊肉のあく抜きをしてPCにがっちりと向か時間がなかったので今になってしまいました。


成犬第二牝組比較審査です。
https://youtu.be/xT6-9QGDZ9Y



 
▼ Re:道犬協 第111回本部展覧会  
  ももの母さん [URL]   ..2023/10/10(火) 13:45  No.28141
  https://youtu.be/4A6wO_2kJU4

 
▼ Re:道犬協 第111回本部展覧会  
  ももの母さん [URL]   ..2023/10/10(火) 13:55  No.28142
  .jpg / 48.8KB

牝組全犬優勝  ゼッケン35番の赤色犬

阿 香・三沢南山荘 父犬:白翔熊 母犬:阿希花
繫殖者&所有者 青森支部 渡辺 茂 氏

講評の間に次の成犬第二牡組出陳の準備の為に1号が一 陽を私が預けていくので全犬優勝犬の写真が写せませんでした。

 
▼ Re:道犬協 第111回本部展覧会  
  ももの母さん [URL]   ..2023/10/10(火) 14:08  No.28143
  .jpg / 48.8KB

犬もハンドラーも大健闘でしたが二席でした。

一 陽・穂和荘 父犬:えぞ大 母犬:天 女
繁殖者:宇野和輝氏 所有者:稚内支部 武方正雄

 
▼ Re:道犬協 第111回本部展覧会  
  栃木のリキ   ..2023/10/12(木) 09:30  No.28151
  展覧会お疲れ様でした。
動画みました、父さん元気ですね。
参加していた頃が懐かしいです。

 
▼ Re:道犬協 第111回本部展覧会  
  ももの母さん [URL]   ..2023/10/13(金) 09:52  No.28152
  .jpg / 48.8KB

栃木のリキさん

動画を見ていただきありがとうございます。
1頭目の牝は大丈夫だったようですが2頭目の牡は足がゆるくなったようです。

以前教えていただいた茗荷の報告をします。
どんなのが出てくるか秋になってから畑に行く度に見ておりましたところ9月の中頃に一つ見つけるとアチコチに出ていました。
甘酢にしたり、甘めの酢味噌にしたり、ネットで天婦羅も良いとあったのでやってみました。

里芋は「十五夜」よりは大分遅く掘ってみました。
ジャガイモのように土の中から出てくるとばかり思って掘ると違いました。
根元にくっついて見えているのがそうなんですね。
芽が出てくるのが遅かったので芋はとても若かったけど鶏肉と煮て食べました。

今年は茗荷と里芋を学びました。ありがとうございました。m(__)m

 
▼ Re:道犬協 第111回本部展覧会  
  栃木のリキ   ..2023/10/13(金) 16:59  No.28153
  好き好きがありますが、里芋をカレーに入れると、ホクホクで美味しいですよ

 
▼ Re:道犬協 第111回本部展覧会  
  ももの母さん [URL]   ..2023/10/18(水) 18:32  No.28154
  栃木のリキさん

ジャガイモより煮崩れしないで残っているので良いかもしれないです。
今度チャレンジしてみます。








     + Powered By 21style +