| TOP | HOME | 携帯用 |



いぬバカ日誌 掲示板

いつも「いぬバカ日誌」にお越しいただきありがとうございます!
ぜひ、何か一言メッセージをお書き下さい。
画像も300Kbまで添付できます。
もちろん文字だけでも構いません。
画像をクリックすると大きく表示されます。

 
Name
Mail
URL
Backcolor
Fontcolor
Title   Tag
File  >>Paint
Cookie Preview      DelKey 

▼ 〈卓〉生後6カ月   [RES]
  山下   ..2021/10/31(日) 11:21  No.27746
  8月下旬から歯が抜け始め、ほぼ生え変わったようです。

山へ毎日連れて行き、運動がてら狩猟訓練をしています。
9月、遠目にイノシシを発見、即座に走って追いかけて行き、ひとりで険しい山奥へ。クラクションを鳴らしたら合図だと理解したようで戻ってきました。初めての経験に、その日は家に帰ってからもそわそわと興奮した様子でした。
10月は 罠にかかったクマに出会い、すぐ近くまで行って懸命に吠えていました。
がんばってくれてます。

秋になり、先代ハチと同じように柿を食べています。
https://youtube.com/channel/UC5pHc2GjO83l7JoiWX4m3WA


 
▼ Re:〈卓〉生後6カ月  
  ももの母さん [URL]   ..2021/11/01(月) 17:38  No.27747
  山下 様  

歯が生え変わったそうで一段と大人になりましたね。
イノシシを追って行ってクラクションの音で戻れるとは素晴らしいです。
我が家の犬は呼び戻し訓練をしていないので何処までも追って行ってしまいそうです。
熊にも吠え付いていたそうでチャクチャクと狩猟犬になる準備をしていますね。
鼻も真っ黒で良い色素です。

柿も上手に食べて美味しそうです。


▼ 宮崎県で3歳になりました。   [RES]
  ヤノヒロシ   ..2021/10/12(火) 15:37  No.27744
  うちの子になって8月で3歳になりました。
水泳を覚え厚さを吹っ飛ばし頑張っております。
宮崎県には兄弟たちが居ないので少し寂しいです。
近くにいたら紹介してください。


 
▼ Re:宮崎県で3歳になりました。  
  ももの母さん [URL]   ..2021/10/13(水) 15:16  No.27745
  ヤノヒロシ 様 お久しぶりです。

ファー君は大きくなりましたね。
自然豊かな環境で伸び伸びと走り回っているのでしょうね。

宮崎県には相当以前にお届けしたような気がしますが最近は直接我が家から
お届けした犬がいないので分からないです。

ファー君の父犬の画像を添付します。


▼ 寒くなってきました   [RES]
  ももの母さん [URL]   ..2021/10/06(水) 12:20  No.27740
  朝晩気温が下がり日中でも15度以下になってきました。
明け方の雨も止み犬の世話をしていると大きな虹が出て
その後バラバラと激しい雨が降り犬の散歩(運動)に
出ていた1号と空と龍の親子は途中で引き返したそうですが
ベチャベチャに濡れて戻ってきました。


 
▼ Re:寒くなってきました  
  ももの母さん [URL]   ..2021/10/06(水) 12:22  No.27741
  7月にノラ生えしたメロンを見ていただきました。

 
▼ Re:寒くなってきました  
  ももの母さん [URL]   ..2021/10/06(水) 12:24  No.27742
  弦が枯れてきたので昨日収穫し切ってみました。

中は種もあり少し色は薄いけどメロンのような香りがしますが
固くて食べられません。

 
▼ Re:寒くなってきました  
  ももの母さん [URL]   ..2021/10/06(水) 12:26  No.27743
  ならばと皮を剥いてビール漬けにしてみました。
メロンの香りがしカリカリとして美味しいです。


▼ 畑からのプレゼント   [RES]
  ももの母さん [URL]   ..2021/09/11(土) 10:11  No.27733
  昨日朝の収穫

長ひょろいカボチャは始めて作ってみました。
弦の先の方は鹿に食べられたので一個だけです。


 
▼ Re:畑からのプレゼント  
  ももの母さん [URL]   ..2021/09/11(土) 10:18  No.27734
  今朝の収穫

数年前にピーマンを植えたところ小さい実に虫が入って
食べられなかったのでずっと植えていませんでしたが今年は
2本苗を買ってみました。
今年は虫も入らず沢山なりました・・まだ穫れます。

葉っぱ(サニーレタス)は柔らかいのが食べたくて3回目に蒔いたのを
毎朝むしってきて目玉焼きのお供です。

 
▼ Re:畑からのプレゼント  
  ももの母さん [URL]   ..2021/09/11(土) 10:31  No.27735
  7月に食べたメロンの種を畑の落としたところ生えてきたのでハウスの中に移植してみました。
一番大きいの残して後は落としたところそれなりに大きくなってきましたが食べられるようにはならないでしょうね。

 
▼ Re:畑からのプレゼント  
  華と市のかあちゃん   ..2021/09/13(月) 14:52  No.27736
  わぁー。大収穫。お手入れの賜物ですね。
犬散歩で近所の畑の作物を見て楽しんでいるのですが、最近は葉っぱ(枝豆・さつまいも等)しかなくて、ビタミンカラーのお野菜いいですねー。思わず「綺麗」と一人しゃべりしちゃいました。そして、網目メロン。見ているだけでテンションアップ(^^♪。この後どうなるのかなぁー。成長が楽しみです。

 
▼ Re:畑からのプレゼント  
  ミュウのママ   ..2021/09/13(月) 20:48  No.27737
  大収穫ですね!
今年の我が家は不作でした。

しかし!奇跡のトマトが。
トマトの苗を植えてない鉢からトマトが成長してて。
大きくなるまで雑草だと思ってたので肥料もあげてないし、土の量も少ないし。
昨年落ちたトマトからなんでしようか??
今ごろ数個のトマトが青くなってます

 
▼ Re:畑からのプレゼント  
  ももの母さん [URL]   ..2021/09/14(火) 13:32  No.27738
  華と市のおかあちゃま

春は寒さにやられたり、夏は気温が高かったのはありがたいのですが
雨が足りなかったり、自然現象におろおろしながらの野菜作りです。
それでもエッチラオッチラとやっていると何とか食べさせてもらえるようになるものですね。"(-""-)"

畑でメロンが育つのは初めてです。
来年も今年のような気温になるのなら春から植えてみたいと思います。

お気遣いありがとうございましたm(__)m


 
▼ Re:畑からのプレゼント  
  ももの母さん [URL]   ..2021/09/14(火) 13:42  No.27739
  ミュウのママさん

そちらではまだ青いトマトも赤くなる気温が続くのでしょうか。
奇跡のトマトに楽しみをもらいましたね。

台所の残飯を有機肥料にしているので野良のトマトが生えてくると
引っこ抜けなくて育ててしまうのでトマトの本数が毎年増えてしまいます。


▼ やっと咲きました❣   [RES]
  ももの母さん [URL]   ..2021/08/25(水) 07:48  No.27732
  成長とともに風で倒れないように棒を添えてきましたがグングン伸びるので添え足したり、繋ぎ足したりして最後の棒の先まで伸びると3mになる20pくらい手前で今朝ついに咲きました。








     + Powered By 21style +