| TOP | HOME | 携帯用 |



いぬバカ日誌 掲示板

いつも「いぬバカ日誌」にお越しいただきありがとうございます!
ぜひ、何か一言メッセージをお書き下さい。
画像も300Kbまで添付できます。
もちろん文字だけでも構いません。
画像をクリックすると大きく表示されます。

 
Name
Mail
URL
Backcolor
Fontcolor
Title   Tag
File  >>Paint
Cookie Preview      DelKey 

▼ お久しぶりです   [RES]
  ゆき   ..2022/03/23(水) 22:13  No.27781
  お元気ですか?加藤家も元気ですが、七海が余生を迎えようとしています。それを察してなのか、花が最近ピ〜ピ〜泣くこともしばし。2日ほど前には夜勤帯にて、夜中に利用者様を見送ったばかりでした。それと重なるかのように思えて仕方ありません。でも、七海もいい年齢です。心のどこかでは割り切っているのも事実です。今は展覧会で頑張ってる七海を思い出しています。

 
▼ Re:お久しぶりです  
  ももの母さん [URL]   ..2022/03/24(木) 09:47  No.27783
  ゆきさん お久しぶりです。

お元気でお過ごしだそうで何よりですね。
七海ちゃんのお元気がなくなってきたそうで持ち直してくれるとよろしいですね。
一緒に生活をしてきた家族なので いざという時 を考えると寂しくなります。

我が家もそれなりの年齢の犬、若くして亡くなる犬 と沢山見送ってくましたが今は ありがとう と言って見送れるようになりました。

 
▼ Re:お久しぶりです  
  ゆき   ..2022/03/26(土) 12:43  No.27784
  七海ですが、昨日午前11時30分に息を引き取りました。大好きだったパパの姿を見てからの再起でした。パパに報告したら、カレーを作りながら泣いていました

 
▼ Re:お久しぶりです  
  トム   ..2022/03/27(日) 06:42  No.27785
  ゆきさん お久しぶりです。七海ちゃん乃里灯と展覧会で
何時も競り合ってたのを思い出します。ありがとうお疲れ様
でした。

 
▼ Re:お久しぶりです  
  ももの母さん [URL]   ..2022/03/28(月) 05:13  No.27787
  ゆきさん 寂しくなりましたね。
皆さんに沢山の楽しい思い出を残して旅立ちましたね。
元気を出して下さい。

 
▼ Re:お久しぶりです  
  ゆき   ..2022/03/28(月) 07:48  No.27789
  七海には色んなところに連れて行ってもらいました。展覧会では犬や飼い主様との出会いもあり、武方さんにもお会いできたことも良い思い出です。唯一残念だったのは北海道に行けなかった事。最北端の稚内にも行けなかったのが残念です。15歳と7カ月七海も頑張りました。我が家も乗り切って頑張ります

 
▼ Re:お久しぶりです  
  ゆき   ..2022/03/28(月) 08:01  No.27790
  トムさん。有難うございます。ノリちゃんとは良きライバルでしたね。本部展覧会でのノリちゃんの優勝はうれしかったです。今頃ノリちゃんとかけっこしてるんでしょうか?また皆さんとお会いしたいですが、夢のまた夢です。コロナで展覧会も中止のようですが、また新潟支部の皆さんの活躍を期待しています


▼ げんきくん情報   [RES]
  ももの母さん [URL]   ..2022/03/20(日) 18:58  No.27778
  3月10日 4個の床の内一個に一つの元気くんが育ちこれで終わりとありがたく収穫致しました。

 
▼ Re:げんきくん情報  
  ももの母さん [URL]   ..2022/03/20(日) 19:07  No.27779
  他の三個の床を大事に二階に休ませていたところ一つの床にニキビくんが出ておりあわてて下におろしてきて水につけてやりました。

画像のように三個育ったので今日収穫致しました。

今回いただいた床は以前の床と違ってパァ〜と開くことなく最後まで肉厚のゲンコでした。

これが最後の報告になると思われますが育てる楽しみを味わいながら美味しくいただきました。

 
▼ Re:げんきくん情報  
  ミュウのママ   ..2022/03/22(火) 20:41  No.27780
  こんばんは!(*´ ∨`)
元気くんの出来にびっくりしながら拝見しました。

むかし!父の友人から椎茸の原木をもらって路地裏で育てたことがありますが、こんなに立派な椎茸は出来なかったです。数もあまり。
何かダメなんでしようね。

大阪は暑いぐらいの気温が続いたと思ったら、
今日は寒いです。:( ;´꒳`;):

 
▼ Re:げんきくん情報  
  ももの母さん [URL]   ..2022/03/24(木) 09:42  No.27782
  ミュウのママさん こんにちは

げんきくんも12月の初旬からいままで頑張ってくれました。

我が家も以前に道犬仲間から原木ほだぎをいただきましたが
食べた記憶がありませんが家を建て替える時に薪ストーブを焚いているお宅に差し上げましたら外にほっておいたら少し出たと聞きました。
「ぽつんと一軒家」の番組では立派なのがゴロゴロと出ていますよね。

稚内も最近はプラス気温(0〜5度)になり雪解けが進んでいます。

お気使いいただきありがとうございます。( ^)o(^ )

 
▼ Re:げんきくん情報  
  ミュウのママ   ..2022/03/27(日) 19:00  No.27786
  中頓別と利尻はどちらが遠いんでしようか?

 
▼ Re:げんきくん情報  
  ももの母さん [URL]   ..2022/03/28(月) 05:22  No.27788
  ミュウのママさん おはようございます。

我が家から中頓別の住まいまで車で2時間弱、稚内港〜利尻(鴛泊港)までフェリーで同じくらですが、陸路〜フェリー〜陸路の移動になるので利尻の方が時間が要します。



▼ 2月の報告   [RES]
  ももの母さん [URL]   ..2022/03/01(火) 10:51  No.27775
  猛吹雪に悩まされた1月と違い2月の前半はいつも通りの降雪で日々除雪に明け暮れる毎日でしたが後半は降雪量も少なく日によりプラス気温まで上がる日もあり少しだけ道路脇の雪の壁も低くなりました。

吹雪く日はきませんが天気が回復すると沢山の野鳥がナナカマドの赤い実をついばみにきました。
一昨年は2羽、昨年は冬中4羽でしたが写真には納められませんでしたが20羽くらいいたようでご近所のも含めてあっという間に食べつくしていなくなりました。
今は2羽くらいになったのでリンゴをやっています。


 
▼ Re:2月の報告  
  ももの母さん [URL]   ..2022/03/01(火) 10:52  No.27776
  三回目の水ドボンのあとに出てきたげんきくんです。

 
▼ Re:2月の報告  
  ももの母さん [URL]   ..2022/03/01(火) 10:59  No.27777
  これは最近の4回か5回目の水ドボンの後に出てきたげんきくん

沢山出ているのが1床、隣の1個出ているのが1床、残りの2床は全くしらん顔をしているのでこれで終わりになるのかと思います。

12月4日にいただいてから収穫が終わると水ドボンを繰り返して次々と収穫して美味しく食べさせていただきました。


▼ 猛吹雪   [RES]
  ももの母さん [URL]   ..2022/01/12(水) 10:32  No.27772
  大型の低気圧により暴風雪、大雪etc 様々な警報が出ており猛吹雪の朝を迎えました。
家の前には大きな吹き溜まりがあり、猛烈な風を伴った猛吹雪なので風上を向いて目が明けられず、風下を向いて立っているだけでも大変でした。
これまではどれだけ吹雪いても除雪を諦めた事はありませんでしたが「少し落ち着くなではダメだは」と珍しく1号がいうので早々に退散して家に戻りました。
下記の稚内市の防災情報により家の前の道路は通行不能になっているので緊急事態が発生しない事を願うばかりです。

画像&動画は外に出れないので家の中から写しており、気温が0℃で暖かく暖気の吹雪なので雪がガラス窓に張り付いて見にくいです。

https://youtu.be/2OP1cimQuCM



稚内の防災情報(11日発令)

1.これからの気象状況について

明日(12日)にかけて低気圧が急速に発達しながら北海道付近を通過する見込みです。これにより、12日明け方から夜のはじめころにかけて猛ふぶきや高波となるため、稚内市に暴風雪警報および波浪警報が発表される予定です。今回の暴風雪は令和3年1月16日に匹敵する暴風雪となるおそれがありますので、車の運転が困難で見通しが全くきかない猛ふぶきや吹きだまりによる交通障害、高波に警戒してください。特に、12日の通勤時間帯には、風や雪ともにピークを迎えるため屋外での行動は非常に危険ですのでご留意願います。

2.市道の除排雪について

見通しが全くきかない猛ふぶきにより除排雪作業が大変危険を伴うため、安全を最優先に考え市道の除排雪については12日(水)の一斉除雪は行いません。なお、13日(木)については、気象状況を見ながら一斉除雪をする予定です。


 
▼ Re:猛吹雪  
  華と市のかあちゃん   ..2022/01/13(木) 13:04  No.27773
  昨日、こちらのニュースでも稚内市が映し出されていました。
ももの母さん宅はどうなってるのかなと掲示板拝見してまたら、風雪が合わさるとこんなにも大変なことになるのかと驚きました。
今日、こちらでも黒い雲が覆ってます。稚内市の方は、まだ悪天候が続いているのでしょうか。雪質は、重くありませんか。除雪やワンコのお世話、どうぞお気をつけて。

 
▼ Re:猛吹雪  
  ももの母さん [URL]   ..2022/01/15(土) 18:52  No.27774
  華と市のおかあちゃま
ご心配をいただきありがとうございます。
昨年の1月以来の強力な猛吹雪で我が家近辺に雪を置いていかれ大きな吹き溜まりには参りました。
それぞれ一馬力に満たなくなっておりますがエッチラオッチラとママさんダンプで雪を押す毎日です。

昨日から雪は少なく風だけが強く吹いております。
雪はパウダースノーの時もあれば、今回は0℃〜プラス1℃で暖気だったので湿った重い雪でした。
朝晩外に出るとワン達は外に出してもらえるとキュンキュンと泣きますが除雪が終わるまで出してあげられないので早い時は30分、長い時は1時間30分から2時間かかる時もあるので我慢をさせてしまいますが文句を言わないのでワン達には感謝です。

大変遅レスになってしまいごめんなさいm(__)m



▼ ありがとうございましたm(__)m   [RES]
  ももの母さん [URL]   ..2021/12/31(金) 12:05  No.27771
  大晦日の今日もあと半日程で終わりになります。
コロナ下で皆さんは思うような一年を過ごすことが出来なかったでしょうが
我が家はリタイア組なので毎日犬の世話をして、夏は畑をいじって、冬は畑で遊ぶ分除雪に追われておりますが、日常が自粛生活のようなものなので「コロナ感染の恐怖」はありましたがそれほど不満だらけの一年でもなかったです。

二度と会えない事を覚悟して送り出した繁殖犬の所有者さんに思いがけずネット上でお付き合いができ立派に成長した犬に会えたり、探して下さったり
はるばる稚内まで犬と一緒においで下さった方もおられ楽しい事も沢山ありました。

サボりっぱなしのホームページにもお立ち寄りいただきありがとうございました。

都合上新年のご挨拶は控えさせていただきますが皆様にとって来る虎年の新年は輝かしい一年のなりますようお祈り申し上げます。









     + Powered By 21style +