| TOP | HOME | 携帯用 |



いぬバカ日誌 掲示板

いつも「いぬバカ日誌」にお越しいただきありがとうございます!
ぜひ、何か一言メッセージをお書き下さい。
画像も300Kbまで添付できます。
もちろん文字だけでも構いません。
画像をクリックすると大きく表示されます。

 
Name
Mail
URL
Backcolor
Fontcolor
Title   Tag
File  >>Paint
Cookie Preview      DelKey 

▼ 第194回道犬保本部展覧会・・・1   [RES]
  ももの母さん [URL]   ..2022/10/18(火) 08:21  No.27896
  10月16日 札幌市で開催された『道犬保第194回本部展覧会 第128回本部獣猟競技会』参加してきました。

気温も20度くらいで暖かく、風もなかったので気持ちの良い一日でした。
犬の状態が悪く5月以来の参加でしたので久しぶりに皆さんに会えて楽しい一日を過ごしてきました。


 
▼ Re:第194回道犬保本部展覧会・・・1  
  ももの母さん [URL]   ..2022/10/18(火) 08:23  No.27897
  大会長挨拶 会長 門脇祐二氏

 
▼ Re:第194回道犬保本部展覧会・・・1  
  ももの母さん [URL]   ..2022/10/18(火) 08:25  No.27898
  審査員

 
▼ Re:第194回道犬保本部展覧会・・・1  
  ももの母さん [URL]   ..2022/10/18(火) 08:28  No.27899
  副大会長挨拶 札幌支部長 畑中賢一氏

アレッ なんか違うと思われた方いませんか。
そうです。見事に手入れがされていた真っ白はお鬚ないのです。

 
▼ Re:第194回道犬保本部展覧会・・・1  
  ももの母さん [URL]   ..2022/10/18(火) 08:30  No.27900
  各支部から参加の皆さん


▼ 無題   [RES]
  ゆき   ..2022/09/30(金) 01:02  No.27893
  ご無沙汰しています。スマホからですです。今月より、新しい職場で頑張っています。まだまだ不馴れでこまりものですが、自分なりに頑張っています。ワンコの繁殖、頑張ってますね。また楽しみに見させていただきます。

 
▼ Re:無題  
  ももの母さん [URL]   ..2022/10/02(日) 14:55  No.27894
  ゆきさん こんにちは。
こちらもご無沙汰いたしております。
お元気新しい職場で頑張っておりれるようでなによりですね。
我が家の繁殖は高齢犬が多くなりだんだん少なくなり今年は一匹だけでした。


▼ オフ会というのね   [RES]
  ももの母さん [URL]   ..2022/09/24(土) 08:23  No.27892
  コロナ禍ではありますので最近はあまり目?耳?しないオフ会がありました。

遠路はるばる函館のやまちゅりん、置戸のレタラちゃんが遊びに来てくれたので、市内のむぎちゃんとそれぞれの両親犬・姉妹犬が集まって近くの公園で楽しい時間を過ごすことができました。
今日は朝から雨降りですが昨日は曇り空で暑くもなく、寒くもなく最高でした



▼  ソラちゃんオチビ・・・4   [RES]
  ももの母さん [URL]   ..2022/09/22(木) 08:26  No.27889
  少し早めではありますが先日お迎えをいただき巣立っていきました。
所有者になられた方に ”桃” と名付けていただき、あっという間に桃との生活も終わってしまいました。


 
▼ Re: ソラちゃんオチビ・・・4  
  ももの母さん [URL]   ..2022/09/22(木) 08:32  No.27890
  夢と遊んだり

 
▼ Re: ソラちゃんオチビ・・・4  
  ももの母さん [URL]   ..2022/09/22(木) 08:34  No.27891
  壱 狼と遊んだり


▼ ソラちゃんオチビ・・・3   [RES]
  ももの母さん [URL]   ..2022/09/14(水) 10:35  No.27885
  ソラチビ報告もすっかりサボってしまって大きくなりました。

これは生後20日の画像です。


 
▼ Re:ソラちゃんオチビ・・・3  
  ももの母さん [URL]   ..2022/09/14(水) 10:37  No.27886
  生後30日の画像です。

外で遊ぶ事を覚え毎日犬舎の前を歩き回って探検をしております。

https://youtu.be/GGLhvr09kYo

 
▼ Re:ソラちゃんオチビ・・・3  
  ももの母さん [URL]   ..2022/09/14(水) 10:52  No.27887
  ソラチビも持って下さる方が ”桃 ”と名付けて下さいました。

夕方の餌の時、私が白身魚(今は大きいマガレ)の身を外し、ご飯をチョイスし、缶詰をいれ、ミルクを入れて 大きいへらで潰しながらお湯を加えて丁度良い状態にするまで待てなくて母犬の餌を食べに行ってしまいます。

 
▼ そんな時に大きい牡鹿が  
  ももの母さん [URL]   ..2022/09/14(水) 10:58  No.27888
  裏の畑に鹿が下りてきて畑を荒らされていますが家の前の道路を通るのは珍しいです。

鹿は犬が吠えても怖がることなく隣家の豆リンゴの葉を食べていました。
今は鹿が増えすぎて困った状態です。








     + Powered By 21style +