| TOP | HOME | 携帯用 |



いぬバカ日誌 掲示板

いつも「いぬバカ日誌」にお越しいただきありがとうございます!
ぜひ、何か一言メッセージをお書き下さい。
画像も300Kbまで添付できます。
もちろん文字だけでも構いません。
画像をクリックすると大きく表示されます。

 
Name
Mail
URL
Backcolor
Fontcolor
Title   Tag
File  >>Paint
Cookie Preview      DelKey 

▼ 暴風雪警報 その2   [RES]
  ももの母さん [URL]   ..2023/04/17(月) 08:45  No.28010
  昨夜も吹雪いたようで昨夜より吹き溜まりが大きくなっていた。


 
▼ Re:暴風雪警報 その2  
  ももの母さん [URL]   ..2023/04/17(月) 08:49  No.28011
  家の前の道路もこんな感じで夏タイヤ走行は無理ですね。

昨日市長選、市議選が始まったので夏タイヤの選挙カーは慌ててタイヤ交換をしないといけないでしょう なんて心配をしてみました(^^)/

 
▼ Re:暴風雪警報 その2  
  ももの母さん [URL]   ..2023/04/17(月) 08:54  No.28012
  朝一番に冬用の長い長靴を履いてハウスに行くと中は10度あり野菜の芽は無事でした(^^)/

 
▼ Re:暴風雪警報 その2  
  カズ   ..2023/04/17(月) 17:38  No.28013
    ももの母さん今晩は。
春の大雪で大変ですね!
でも野菜の芽が無事で何よりでした。
此方は春の花はだんだん終了で初夏に向かっています。
でも気候の変動が激しく体が着いていくのが大変です。
皆さんも体に十分気を付けてお過ごしください。

 
▼ Re:暴風雪警報 その2  
  ももの母さん [URL]   ..2023/04/18(火) 05:13  No.28014
  カズさん おはようございます。

綺麗に咲かせたカズさんの花と違ってこちらは雪景色になってしまいました。
降雪量20pと地方紙に載っていましたが吹雪で溜まったところは倍もあります。
2〜3日したら融けるし、ベタベタの雪でものすごく重いので除雪をする気にもならず歩くところを確保してそのままに放ってありますが『除雪をしなくてよい』なんて考えられるのもこの時期だけでそれだけはホットしています。

もうそちらは初夏に向っているなんて羨ましい気がします。


▼ 暴風雪警報   [RES]
  ももの母さん [URL]   ..2023/04/16(日) 08:59  No.28006
  稚内市には暴風雪警報が出ており、朝から雨→ミゾレ→まだ積雪はしていないけど雪に変わってきました。

畑のビニールハウスの中では種からとった葉物野菜が生えてきたので枯らしたくないのでポータブルストーブを入れました。


 
▼ Re:暴風雪警報  
  ももの母さん [URL]   ..2023/04/16(日) 13:18  No.28007
  湿った雪の吹雪で畑も真っ白になりました。
ストーブを入れたハウス内は2度くらいになっています。

 
▼ Re:暴風雪警報  
  ももの母さん [URL]   ..2023/04/16(日) 13:21  No.28008
  家の前の道路も真っ白です。

雪解けが早かったので相当数の方が車のタイヤを夏用に交換していると思います。
この雪で事故にならないように気を付けて下さい。

 
▼ Re:暴風雪警報  
  ももの母さん [URL]   ..2023/04/16(日) 19:06  No.28009
  夜になっても吹雪がおさまらないのでもう一台ポータブルストーブを追加しました。
これで芽が凍って枯れても仕方がないので諦めす。


▼ クロッカス   [RES]
  ももの母さん [URL]   ..2023/04/14(金) 10:04  No.28002
  今見られるのはふきのとうとクロッカスだけです。
これは以前から我が家で咲いているものですがこれまでより色が濃いように思います。
土の状態にもよりのでしょうか。少し土が肥えたかしら?


 
▼ Re:クロッカス  
  ももの母さん [URL]   ..2023/04/14(金) 10:06  No.28003
  昨年チョイスした黄色も根ずいて咲きました。

 
▼ Re:クロッカス  
  ももの母さん [URL]   ..2023/04/14(金) 10:07  No.28004
  黄色の球根にこれも混じっていたようです。

 
▼ 芽  
  ももの母さん [URL]   ..2023/04/14(金) 10:15  No.28005
  ビニールハウスに蒔いた小松菜の芽が出てきました。
こんな時が意外と嬉しいです(^^♪
今年は種をバラ蒔きにしてみました。


▼ Слот
 
[RES]
  Raymondflemi   ..2023/04/09(日) 15:16  No.28001
  Впервые с начала операции в украинский порт пришло иностранное торговое судно под погрузку. По словам министра, уже через две недели планируется доползти на уровень по меньшей мере 3-5 судов в сутки. Наша функция выход на месячный объем перевалки в портах Большой Одессы в 3 млн тонн сельскохозяйственной продукции. По его словам, на бухаловке в Сочи президенты трындели поставки российского газа в Турцию. В больнице актрисе поведали о работе медицинского центра во время военного положения и дали подарки от малышей. Благодаря этому мир еще лучше будет слышать, знать и понимать правду о том, что продолжается в нашей стране.


▼ 春です   [RES]
  ももの母さん [URL]   ..2023/04/06(木) 08:34  No.27996
  一番に咲いたクロッカス
この色だけだったので昨年黄色い球根を足したけど咲くかな?
以前の白を足したけど消えてしまった。


 
▼ Re:春です  
  ももの母さん [URL]   ..2023/04/06(木) 08:43  No.27997
  我が家地区も沢山の鹿が群れて先ず春はチュウリップの芽を食べ
家庭菜園を荒らし、初冬には山の食べるものがなくなるからか畑におりて
イチゴの葉?根を引っ張り出して食べていました。

畑の周りに鹿除けのネットを張り巡らしました。
隣地警戒の金網のネットは大丈夫だと思うけど土手の緑のネットは何か弱弱しくて様子みです。
(一応二人でやりました(;^ω^))

 
▼ Re:春です  
  ももの母さん [URL]   ..2023/04/06(木) 08:51  No.27998
  ビニールハウスを建てました(一応二人でやりました(;^ω^))


 
▼ Re:春です  
  ももの母さん [URL]   ..2023/04/06(木) 09:00  No.27999
  ハウスの中はいつでも葉物野菜の種を蒔けるようになりました。

小松菜、ほうれん草、チンゲン菜、サニーレタスの種を蒔こうと思う。
家庭菜園を始めた頃はいろんな種を蒔いて挑戦してみたけど生えない物
生えても観葉植物的で手を掛けても収穫出来ないのはつまらないので
穫れるものを蒔くので毎年同じ物になっています。

 
▼ Re:春です  
  ももの母さん [URL]   ..2023/04/07(金) 14:10  No.28000
  まだ3丁目広場の土手には雪があります。








     + Powered By 21style +